根管治療 | 東松原の歯科・歯医者【東松原さかい歯科・矯正歯科】

Root Canal treatment

根管治療

  • 根管治療専用サイトへ
  • 根管治療専用サイトへ

自分の歯を残すために。
拡大視野下で行う
細菌を入れない、
残さないための
「精密根管治療」

根管とは、歯の神経や血管が通っている歯の根の中にある管のことです。これまで歯の根にまでむし歯が進行した場合、多くのケースで抜歯をするしかありませんでした。
しかし、細菌感染した神経などを取り除き、管の中を殺菌・消毒したうえで薬剤を詰めて密閉する「根管治療」によって、歯を残せる可能性が高まります。
当院ではこの根管治療に力を入れ、あらゆる先進機器を導入して根管治療の精度向上に努めています。
重度のむし歯だが、できれば歯を抜きたくない方や、過去に根管治療をした歯が再び痛む方は、一度当院へご相談ください。

根管治療が必要な歯って?

歯の中には、「歯髄」という神経と血管などを含む組織があり、顎の骨を通る神経や血管ともつながっています。
むし歯が悪化して歯髄まで細菌に感染すると、歯がひどく痛んだり、歯ぐきが腫れたりするようになります。こうした場合に、根管治療(歯の根の治療)が必要になります。

当院の根管治療の特徴

特徴1

マイクロスコープを
使用した精密な治療

肉眼では見えないものも
はっきり捉える、
拡大視野下での精密治療

マイクロスコープとは、脳神経外科や心臓外科の手術などでも用いられる顕微鏡のことです。肉眼では見ることのできない細かな部分を、肉眼よりもはるかに明るい視野の下、3倍~30倍に拡大して治療を進めることができます。
そのため、レントゲン写真や歯科医師の手指感覚など、経験と勘を頼りに行っていた従来と比較して、治療における精度に各段の差が生じます。

明確な診断

  • 肉眼では見えないほどの小さな患部も見逃さない。
  • 暗い歯内の1㎜以下の神経も、明るい視野でしっかり確認できる。
  • 口腔内のすみずみまで、腫れや痛みの原因を特定できる。

精密な治療

  • 削らなくてはいけない部分と削ってはいけない部分の境目を的確に捉えられる。
  • 境目の部分にズレが出ない、精緻な詰め物・被せ物を装着できる。
  • 繊細な器具を使用できるため、傷口が小さく、ダメージも抑えられる。

※歯科治療の先進国であるアメリカでは、1998年より根管治療にはマイクロスコープを使うことが義務づけられています。
一方、機器が高価であることや、マイクロスコープによる歯科治療の歴史が浅い、歯科医師の習熟度が低いといった背景から、日本国内での普及率は低い傾>向にあります。

※ケースによってはマイクロスコープを利用しないこともあります。

根の内部の汚れを取り除くツール
「マイクロエキスカ」

マイクロスコープで患部をしっかり捉えたら、どんなツールを使って根の内部の汚れを取り除くかが重要です。当院で使用している器具の一つが「マイクロエキスカ」と呼ばれる極細の耳かきのような器具です。角度や太さの異なる数種類のマイクロエキスカを使い分け、根の内部の汚れをやさしくかき出していきます。

できるだけ自分の歯を残す

これまでは抜歯するしかなかった
歯も、
残せる可能性が高まります

根管は1mmの幅もないため、肉眼での処置には限度があります。 マイクロスコープは肉眼の約20倍まで患部を拡大し、さらに明るく照らし出して見ることができます。そのため歯の削り過ぎや感染組織の取り残しを防ぎ、歯を保存できる可能性が高くなるのです。
逆にマイクロスコープを使わない根管治療は、暗闇を手探りで進むような危険なものといえるかもしれません。
マイクロスコープの有益性ははっきりしているにも関わらず、高価かつ、使用するのに高い技術が必要なため、日本での普及率は未だ低いままです。根管治療を受ける場合には、マイクロスコープの有無が歯科医院選びの大きなポイントといえるでしょう。

特徴2

再感染・再治療を防止する
ための「ラバーダム防湿」

ラバーダム防湿とは、治療する歯だけを露出させてお口に被せるゴム製のシートのことです。これにより、唾液を遮断して治療部位に細菌が入り込むのを防ぐことができます。また、粘膜を保護しているため強い殺菌剤を使用できる、口の中に水が溜まらず苦しくないなどのメリットもあります。

※ケースによっては利用しないこともあります

特徴3

機能性が高いニッケル
チタンファイルの利用

根管から細菌感染した神経などを取り除き、根管を拡大する「根管形成」を行う器具を「ファイル」と呼びます。一般的には「ステンレスファイル」のみが使用されますが、当院では柔軟性のある「ニッケルチタンファイル(NiTiファイル)」もあわせて使用しています。十分な柔軟性によって、湾曲している根管内でも適切な治療が可能になります。

特徴4

MTAセメントの利用

根管内をきれいに洗浄・殺菌できたら「根管充填」を行います。これは、神経や感染組織を取り除いて空洞になった根管内に薬剤を入れて密閉する工程で、根管治療の仕上げになります。
根管充填のポイントは、完全に隙間をふさいで細菌を再び侵入させないことです。これができずに、数年後に再治療になるケースは少なくありません。
根管充填で使用される薬剤には、一般的には「ガッタパーチャ」と呼ばれる天然ゴムでできた素材が使われていますが、当院では「MTAセメント」を使用します。
「MTAセメント」は固まる時に膨張するため根管内を隙間なくふさぐことができ、殺菌作用や生体親和性によって、再治療のリスクを大幅に軽減させることができます。

※自費診療となります

自費根管治療料金表

※横にスクロールしてご覧いただけます

生活歯髄切断・覆髄・断髄 前歯部 ¥66,000
小臼歯 ¥88,000
大臼歯 ¥110,000
感染根管治療(再根管治療) 前歯部 ¥110,000
小臼歯 ¥165,000
大臼歯 ¥220,000
外科的根管治療
(歯根端切除)
前歯部 ¥132,000
小臼歯 ¥154,000
破折ファイル除去 前歯部 ¥132,000
小臼歯 ¥154,000
大臼歯 ¥176,000

※上記の他、被せ物も自費診療となります。

根管治療に係る主なリスク

  • 根管内は複雑な構造をしており精密な処置が必要なため、治療に時間を要します。
  • 根管治療を行うと歯の構造が筒状なるため、歯の破折リスクが高くなります。